歯医者さんが作ったチョコレート

ご報告☆
無事e-Taxで確定申告終わりました!!
わざわざBlogで報告しなくても、、、って思いました?
諦めずに頑張ったことを伝えたくてicon10

ところで皆さん「歯医者さんが作ったチョコレート」ってご存知ですか?
こんなんです
↓ ↓ ↓













キシリトールが972mg入ったチョコ。
摂取方法には、歯磨き後、寝る前に摂取すると効果的とありますが・・・・

そもそもキシリトールって歯にとってどんな効果があるの??

歯を強くする、虫歯になりにくい、、、とかのようです。。
チョコを食べるならキシリが入ったものがいいのでは?
ということで歯医者さんがお作りになったようですface02
試してみると、味は普通に美味しいです。
ミントみたいにスーっという感じがありました。
3個入で150円。
高いか安いか・・・・(-_-;)

ご興味のある方
(有)ウッドランド内 歯医者さんが作ったチョコレートお客様相談室
長野県松本市島内

歯科には3ヶ月に1回定期検診に行っていますが、皆さんはどのくらいの
頻度ですか?
歯のかみ合わせを見てくれたり、歯茎の様子、汚れの掃除などなどicon12
日頃忙しくしていると後回しになってしまいがちですが、痛くなってからだと
時間もお金もかかりますicon15
検診後は次の予約を入れておけばそれに合わせてスケジュールを組むことができますよ。

整理収納の定期検診?も絶対オススメ!!icon09
3ヶ月に1回お家をチェックする人がいたら意識して良い状態をキープしませんか?
大人になると褒められることが少なくなりますが、整理整頓でメチャ褒めされたら
仕事頑張れますよー(#^.^#)




  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2012年02月29日21:04

e - Taxに挑戦!

昨年に引き続きe-Taxで確定申告!

朝から気合いを入れて挑みましたが、、、、
1年に1回だとやり方を忘れてしまうicon10
申告案内の冊子を見るけれど・・・思うように進まない(-_-;)



















ICカードリーダライタと住民基本台帳カードは
準備出来てるのに・・・
明日に持ち越しですicon11






  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2012年02月28日17:23

宇宙はロマンだぁ〜☆

今夜は諏訪信用金庫のユースクラブ講演会に参加してきましたー。

場所は諏訪湖半の「ホテル鷺乃湯」
いつ見てもあのガラス張りの中庭は素敵ですicon12

講演会は諏訪東京理科大学の河村洋 学長の
「きぼう」と日本人宇宙飛行士の活躍と題し、
ロケットの歴史から宇宙での科学実験まで幅広く
お話してくださいましたicon10

河村先生は「きぼう」の研究チームの代表
今映画でも話題の「はやぶさ」にも触れ、宇宙のロマンを感じた夜でした(#^.^#)

印象に残った言葉
「明確なゴールを掲げよ」 Think ahead(あらかじめ考える)

講演会後の新年会では同じテーブル席になった社長様方が
とても良い人ばかりで楽しい時間を過ごすことが出来ました。
O社長からは貴重なお話をしていただきビジネスのモチベーションアップicon14

建設会社のF社長、明日はよろしくお願いしまーすface02

今夜も素敵な出会いに感謝ですicon06

  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2012年02月27日22:07

まったり休日はこれ!!

春になるといろんなものを新しくしたくなりますよね〜
特に新生活が始まる人はお部屋作りに力が入ります(#^.^#)

先日届いた通販雑誌をペラペラと見ていると・・・・
意外と面白いicon14





















お店で買う派の私はたまに見ると新鮮です!
こんな収納グッズがあると便利だなぁ〜とか。

小さいお子さんがいらっしゃるママさんや忙しくてお買い物に
行けない人には嬉しいサービスですね。
暮らしに夢を持たせてくれる素敵なカタログ。
商品の値段も手頃で見ているだけでワクワクしちゃう。

あれ気になるな〜〜
買っちゃおうかなface02

















  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2012年02月26日19:02

絶品 地元イタリアン☆

私のお気に入りのお店 「Ciao」

久しぶりに母と一緒に行ってきましたー♪

必ず注文するこの「魚介類のスパゲティ」☆













ピンぼけしちゃったicon10

貝もタコもアサリも美味しい!
やっぱり一番はトマトソース。
この味がたまらなく好きicon06
絶品です!

諏訪大社の近くでランチという方は是非お立ち寄り下さい。
若干値段が高め?かもしれませんが、これは食べて欲しい!
お手頃のランチもありますよ〜。

では素敵な休日をお過ごしください♪♪



  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2012年02月25日19:11

春から社会人になる皆さん☆ 最終回

日々現場の仕事をしながら多くのことを学んでいます。

その中でも強く感じるのは「生活力」です。

今日のテーマ。

皆さんは「生活力」ってどんなものだと思いますか?

今までほとんど親御さんがされていた家事。
社会人になるとこれらをきちんとすることが将来の皆さんを助けてくれます!

一番は「経済的なこと」
生活力のない人はお金が掛かります。
目標に向かって何かをしたいと思った時、この生活力があることで自信が持て、
自分で自分を守ることが出来ます。

楽に生活していると、家事はとても面倒な作業となり、やらなくなります。
そうすると、家の中がめちゃくちゃになっていろいろ悪影響が生まれます。

実家で暮らす方は社会人になったら自分のことは自分でやりましょう。

洗濯、掃除、料理、整理整頓、お買い物などなど。

これらは自立への第一歩です。
洗濯は多少電気代、水道代がかかっても自分の分はやりましょう。
干して、タンスにしまうまですべて行います。
これが生活していく上で大切になってきます。

掃除は、自分の部屋とトイレ。
共有スペースの掃除は社会人になってからとても役立ちます。

こんな小さなところから始めることが自分を育て、助けとなるでしょうicon14

もちろん、家族の一員としてみんなの分をやってあげるのも大切です。
仕事を始めたばかりは気持ちも体力も余裕がないので、まずは自分のことを
きちんとやる習慣を身に付けましょう。

今年の春から社会人になる皆さんぜひ頑張ってください!

応援しています!  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2012年02月24日22:35

新潟に滞在中☆

昨日から仕事で新潟に来ています。

作業1日目、無事終了しました。
一般のご家庭のリビングと和室♪
整理収納の作業はお客様が思っている以上に
疲れます。
でも、きっとやってよかったと思っていただけると思いますicon12

Wさん、明日も頑張りましょうねicon14

今夜は美味しいお寿司屋さんに連れて行っていただきました。
やっぱり新潟のお魚は新鮮ですね~face02  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2012年02月23日20:21

お仕事で新潟へ

今日は整理収納サービスのお仕事で新潟に行ってきます!

初めての新潟市icon12
どんなところかなぁ〜
ワクワク ドキドキicon10

お客様にご満足いただけるよう全力で頑張ってきます〜〜icon14




  
タグ :新潟市


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2012年02月22日09:01

お客様の心をとらえる接客の極意☆

接客業をされていらっしゃる方は気になるタイトル!

私も同じです(#^.^#)

諏訪商工会議所主催のセミナーに行ってきました♪
講師の方は以前「創業塾」でお世話になった星井先生。

セミナーの内容は
1.顧客獲得から顧客維持へ
2.接客マナーの実践
3.クレームへの意識改革と活用術

今日もたくさんのことを学び気づきのあるセミナーになりましたー。

再確認したことが1つ。
自分では当たり前だと思ってやっていることがお客様にはそうでなかったりする。

例)初めて行く美容室でカラーリングをお願いした時

カラーリング終わり、「ちょっとお待ちください」と当たり前に使っているフレーズ。
お客さんからしてみたら、どのくらい待つんだろう・・と不安になる。

確かに・・・ 慣れって恐ろしいですね。
今はこのくらい待つのかな?っと予想がつきますが、
初体験の時は確かにどのくらい時間がかかるんだろうと不安になった記憶が・・icon10

もっとお客様に満足していただける講座や整理収納サービスに取り組んでいきます!

  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2012年02月21日19:10

整理収納アドバイザー2級認定講座 【4月】 受付開始!

整理収納アドバイザー2級認定講座は
特定非営利法人 ハウスキーピング協会 に公式に認定された検定講座です。
1日講座で資格を取得できます。

スマプラの特長は「少人数制」
周りを気にせず分からない時は質問できる雰囲気の良さが受講生に好評です!!

4月は長野県飯田市と山梨県韮崎市で開催します。
今年度は定期的に行いますので是非ご参加下さい!

✩飯田会場✩ 
【開催日時】 2012年4月8日(日)
        午前9時30分~午後4時30分(受付9時20分~)

【開催場所】 長野県飯田勤労者福祉センター(さんとぴあ飯田隣り)
         2F 第一会議室 
          長野県飯田市東栄町3108-1

✩韮崎会場✩

【開催日時】 2012年4月21日(土)
        午前10時00分~午後5時00分(受付9時50分~)

【開催場所】 韮崎市民交流センター
        山梨県韮崎市若宮1丁目2番50号
        1F 会議室3
     
         アクセスはこちら↓
        http://www.nirasaki-nicori.jp 

【定  員】 各会場10名(最小施行人数3名)

【持ち物】 筆記用具・昼食

【受講料】 22,500円(テキスト・資格認定料含む 全国一律)
      *認定講座公式テキスト「一番わかりやすい整理入門」当日配布
       *すでにテキストをお持ちの方は、お申し込みの際にお知らせ下さい
       *ライセンスは後日郵送いたします


【お申込み先】 住まいプランニング ℡:090-6798-4787(藤森) 平日午前9時~午後5時まで
          Mail:sumapura@gmail.com 24時間受付
              お名前・ご住所・お電話をお知らせください
        
【締切日】  飯田会場2012年4月7日(土)/  韮崎会場2012年4月20日(金)

◇ カリキュラム
1.整理について考える
2.整理収納を促進させる5つの法則
3.人とモノとの関係
4.整理を妨げている要因~ケーススタディ~
5.グループ演習
6・整理収納アドバイザー認定テスト

◇担当講師 
 NPO法人ハウスキーピング協会認定 
 整理収納アドバイザー2級認定講師   藤森 妙子



2級講座は、こんなかたにお薦め♪
◇自分らしくシンプルに暮らしたい方
◇整理や片づけが苦手と感じている方
◇整理収納の基本を理論的に学びたい方
◇家事代行や整理収納のプロとして仕事をお考えの方
◇住宅・不動産・インテリア・福祉関連のお仕事をされている方
◇家庭や職場で整理収納のノウハウを活かしたい方



最近は、家の中に物がありすぎて何とかしたい!とおっしゃる方がいらっしゃいます。
春は「お片付け」の季節です。
ココロもカラダもスッキリして新年度を始めませんか?

お仕事のスキルアップだけでなく、ご自身磨きにも是非お役立てください
  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2012年02月20日19:44