今朝も諏訪はギンギンに冷えてましたよ〜

寒いせいかカラダもアタマもちょっぴり鈍くなってきた母・・・・(-_-;)
昨年旅先で買った「クランベリー」「トマト」のドライフルーツが冷蔵庫にそのまま

「食べないの?」って聞くと
「そのうちね」と・・・
すでに4ヶ月が経過・・・
ドライフルーツが得意じゃない私は協力したくてもできないし〜とここまで来ちゃったけど、さすがにお怒り

そこでなんとか食べてもらう作戦を考えてみた
その一
キッチンカウンターにそのまま置けば嫌でも毎日目に入るから工夫して使うだろう・・・と
甘かった。。。(-_-;)
その二
食べやすい大きさに切ってタッパーに入れ冷蔵庫保管
これもダメ

その三
ふた付きの瓶を購入!
なんと大成功!!!

毎日食べるヨーグルトに楽しみながら入れてもらえるように考えてみました!
ここまでの道のりは長かった・・・。
世の中の主婦の皆さんも同じ経験ありませんか?
ちょっと興味があって買っちゃう食材(-_-;)
でもどうやって食べればいいか分からなくてずっと置きっぱなしとか。。。
気持ちはわかりますがー食べ物ですからね〜
大切にしましょ

今日も笑顔でお仕事頑張ってくださーい。
※その三の黄色いものは「マンゴー」