ママの悩みが見えてくる(^O^)

皆さんこんばんは☆

スマプラも今日が仕事納め。

今週は長野県内を駆け回り楽しい一週間となりました♪

◎定期サービスご利用の長野市在住S様

◎勇気を出して問い合わせして下さった松本市在住T様

◎今回2回目のご依頼の上伊那地方にお住まいのS様


いや〜現場の仕事は本当に楽しいです!

収納本を読んだり、テレビを見たりしてもなかなかできない方が少しずつ整理収納のスキルを身につけてくれる姿を見ると本当に嬉しいです!!

今夜は上伊那地方にお住まいのS様の現場写真をご紹介♫

家族の皆さんに喜んでいただきました♫
↓ ↓ ↓上が作業前、下が作業後です!face02

作業中は子供さんの学校プリント4年間分や検定証書、完走証、作品などなど思い出の物がいっぱい出てきちゃいまして、思うように作業が進まないこともありましたicon10

幼少期担任の先生から学んだ「物を大切に使う」姿勢が忘れられずこんなものを溜め込んでしまったママさんface08


お子さんが使った鉛筆、長さ3cmくらいの物もたくさんありました。

使わなくなった鉛筆などを再利用してくれる施設があると嬉しいですね。

また、色鉛筆やクレヨンなど使用済みのものもお譲りできるところがあればいいな〜〜

再利用してくださる方は是非ご連絡下さい!
sumapura@gmail.com

ママさん片付け落とし穴☆

物はすべてに所有者がいますが、お子さんのいらっしゃる方は子供の物が自分の物と勘違いしていることがよくあります。
それが整理の邪魔をしていることに残念ながら気づいていません。

例)子供は処分しても良いと思っている旅行記録を捨てられない親


1.所有者を確認
2.子供がいらない物で親が残したい物は所有者が変わる
3.飾りたい物か保管したい物か明確にする
4.保管場所確保

続きを知りたい!という方は是非ご依頼下さい。

思った時がタイミングです!!

是非一緒に取り組みましょう☆

今日もお疲れ様でした!

明日は大掃除!?(^O^)





  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2012年12月29日22:13

今年も手作り☆ 4度目の冬

上伊那地方でしめ飾りを出荷しているSさん☆

今年もご指導いただきました♪♪

年に1回だとホント覚えられないicon10

ってわけで

今回飾り付けの手順を写真におさめました☆

これで来年は大丈夫face02



わかるかな??

コレが完成!!
お庭からちょっと拝借(^O^)

ステキー☆




来年も良い年になりますようにicon14  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2012年12月27日22:25

ひと手間でまっすぐ☆


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓





「まっすぐ」になりましたー(^O^)

今から準備しておけば今年はクルクルしませんよ〜〜face02  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2012年12月26日22:19

年末大掃除☆ 照明器具編

以前から気になっていたキッチン回りの汚れ・・・・(-_-;)

シンクの上とダイニングテーブルの上にある照明のカバーがホコリとアブラ?その他いろいろですごいことになってましたface07

この日のために「重曹」を準備!

早速やってみると・・・・
すごーいface08



こちらのカバーには虫が(→o←)ゞ


最後にコンロ上の換気扇上☆
重曹をフリフリ(^O^) こんな感じ♪




そうすると・・・icon14
スポンジでゴシゴシしただけでこんなに落ちたーーーーface08


ジャーン!仕上がりました☆

明日はどこにしようかな?face02

キレイになると家族も笑顔☆

皆さんも頑張って(*゚▽゚*)  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2012年12月24日19:26

女子会☆ in Matsumoto

国宝松本城近くの「ヒカリヤ」でランチ忘年会してきました♪
http://www.hikari-ya.com

以前から行きたかったお店の一つ。

魅力的なメニューの中から「お結び御膳」を注文(^O^)

昼間ですが、初「抹茶ビール」に挑戦!

美味しいーface02


是非一度お試しあれ!!

グビグビと喉を潤したら次は御膳☆


お結びは3種類☆
お腹いっぱいになりましたicon14

また来年頑張れます!

長野県松本にお越しの際は是非お立ち寄りくださいicon12

  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2012年12月22日22:53

癒しのコレ!クリスマス編

10月からスタートした山梨の講座も今日で終了♪

受講生のMさんに頂いた↓ を早速取り付けました☆

クリスマスまで楽しめますface02


  
タグ :クリスマス


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2012年12月21日21:25

長野市に進出☆ Seiring

先日長野市にお住まいのSさんより収納サービスのお問合せいただき本日伺ってきました♪

長野駅からタクシーで10分弱。

9ヶ月のお子様と3人暮らし♪♪

今年の6月に新築の家にお引越し(^O^)

ところがお子様がまだ小さいこともあり引越しの片付けがなかなか進まず段ボールの中身を収納したいというご希望でした☆

来週から約4ヶ月長野市に通うことになりましたーicon14

Sさん!!一緒に楽しみながら頑張りましょうね☆

その帰り、長野駅ビルに立ち寄り仕事用とプライベート用のパンツをゲット!

Red Pepperは初icon06

裾上げは外がシルバー,中が黒とリクエストicon12
とってもオシャレ♪

今年の冬、楽しみマースface02
↓ ↓ 裾上げの糸の色わかるかな??

  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2012年12月20日20:04

ポコちゃんペコちゃん貯金箱☆

塩尻中央公民館、全3回の講座無事終了☆

塩尻の受講生はとってもノリが良くて楽しい講座でしたicon14

最終日は実践発表☆
発表者のビフォーアフター写真をスライドで見ながら意見交換♪

発表内容
◆実践場所
◆目的
◆物の減らし方
◆作業中困ったこと、迷ったこと
◆取り組んで感じたこと、気づいたこと


Aさんのコメント一部ご紹介face02

必要以上に多くの物を囲まれて暮らしていることを改めて痛感させられた。
家族と整理と収納について話し合うことができたことがより励みとなった。これからも計画的に家中の整理を楽しんでやっていきたい!

受講いただいた皆さんありがとうございました!
次回お会いできるのを楽しみにしています☆


番外
フリマ用の不要品を無料で提供させていただきました!
残ったのはコレのみ!!(スゴイ!)
欲しい方いらっしゃるのかな・・・・(-_-;)




  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2012年12月18日21:08

初ルミナリエ☆ in KOBE

12月15日、16日と1泊2日で神戸、京都に行ってきました♪

今年2回目の京都は何だか懐かしい感じ☆

神戸は仕事で行った2008年以来かな(^O^)

やっぱり神戸の男子ってオシャレですね〜

若い子も、おじ様もおじいちゃんも(*゚▽゚*)

もちろん女性もステキface02
なんであんなにかっこいいんだろうー

お店のマネキンさんも全然関東と違いますね〜〜

初ルミナリエは心がジーンとしちゃったicon12
神戸の皆さん、感動をありがとうー♥


  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2012年12月17日21:05

薬箱はオウチのどこ?

昨日は諏訪郡下諏訪町の「やまびこ学級」に講師として行ってきました♪

「整理整頓術 年末に向けて大掃除の達人になろう!」

この時期はやっぱり日頃できない場所を掃除したり片付けたりします。

物が多くてはなかなか掃除までいかないことってありますよね?

講座では「片付けチェック」で今お家にある物がどこに保管されているかをゲームを通じて
確認し、また他の方の意見も聞いて新たな気づきとなる内容を盛り込みました!

Blogをご覧の皆さん!
「薬箱」ってオウチのどこに置いてます?

普通は「リビング」と考える方が多いと思いますが、、夫婦の寝室という方もいらっしゃいましたicon10
子供たちは必要なとき取りに行くそうですface02

物を置く位置って家庭によって違うのでホントおもしろいicon14


  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2012年12月13日09:30