毎年恒例の冷蔵庫お片づけ♪

スマプラblogをご覧のみなさーん こんばんは☆
今年もあと1日!icon10

おうちの大掃除やお片づけは終わりました??
今年は年末お天気が良かったから窓ふきや床掃除、水回りのお掃除はかどりましたね!

我が家もギリギリで冷蔵庫の整理収納をやりましたよ♪
年末年始はいつもよりも食材を買い込み、形、大きさもいろいろなので通常よりも冷蔵庫の収納スペースを広くします。
また、お正月の間食べないものはトレーにまとめて家中で1番寒い部屋に一時保管face02
元の生活に戻ればそのままサッと戻せるのでとっても楽チンicon14

こちらは通常 わかるかなicon10

こちらが年末年始用に棚を広くした状態icon14
一時的にモノが増えたらこんな方法で乗り切りませんか?
お刺身の盛り合わせもラクラク入りますface02
  
タグ :冷蔵庫


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2013年12月30日23:58

年末お片づけの楽しみ方

スマプラblogをご覧の皆さんこんばんは✨
そろそろ年末のお片づけかな?
どこからやればいいか困ってしまう人も多いかもicon10
何より捨てたくても捨てられず結局片付かなかった経験のある人もいますよね〜

数年前に思い出BOXを作った私は年末に少しずつモノが減らせるようになりました!
思い出箱には子供の頃の大切なモノたちが詰まってる


一つずつ手に取り思い出す
この時間がたまらない
当時がよみがえるんですface02

不思議なことに『これはもういらない』と思えるモノもあります
去年は手放せなかったのに、、
今回は⬇ バッチ




でも年々本当に大切だと気づかせてくれるモノもあります。
⬇高校時代にクラスメートが作ってくれたモノ♪


毎年昔を思い出し元気が出るお片づけをしてみませんか?











  
タグ :年末


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2013年12月28日23:55

朝の身だしなみ

スマプラblogをご覧の皆さんこんばんは✨✨

今夜はクリスマスイブ
どんな夜を過ごしていますか?face02
彼のお家やお友達のとこでパーティーしてる人もいるかなface02
初めてのお家訪問はワクワクしますよね?
面白いモノがいっぱい

先日も訪問先で我が家にはない面白い暮らしの工夫を見ることができましたicon14
これ何だか分かります?


引き戸の上に何故か鏡が掛けられている。。。

毎朝、髪の毛をセットする時、後頭部もチェックできるようにとicon10
パパとママの必須アイテムだそうですicon10
試してみたらアッパレ!
いやー面白い

暮らしを楽しむってイイですね。

髪にお悩みの方お試し下さーい!
きっとイイコトありますよ。








  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2013年12月24日21:36

『使える設備』人気ナンバーワン

スマプラblogをご覧の皆さんこんばんは⭐

突然ですが、キッチン回りで1番のお悩みってなんですか?
主婦の間で憧れの住宅設備、、、、、
それは、、、
『ディスポーザー』ですface02
食器洗浄乾燥機を抜いて堂々の一位!icon14

やっぱり毎日でる生ゴミ処理って大変ですよねface07
ディスポーザーで粉砕された生ゴミは、下水道を通じて再資源として有効利用されます!

私もいつか取り付けたーいicon14
今日は作業現場を見せて頂きました!

  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2013年12月20日20:48

ココロが弾むお片づけ

スマプラblogをご覧の皆さんこんばんは⭐

今朝は朝から雪かき
水分含んだ雪は重っ

日中は整理収納サービスで茅野市へ
こんな天気でも好きな片付けができて幸せ❤

終了後、お客様の代わりに不用品の衣類を市内の環境館へ寄付してきました!

市内の皆さん、是非見に行って下さ〜い
掘り出し物があるかも!

寄付できない衣類は、業者に資源物『古着』として活用してもらいまーす
世界中のどこかで役に立ちますように

年末は衣類整理がオススメですよ!
一年を振り返り着ていないモノが手放しやすい!

捨てるのではなく『寄付』しましょ
きっと心が弾むよ〜
⬇環境館の外観写真


  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2013年12月19日23:39

参加者の皆さんにエール❤



塩尻市中央公民館講座の実践発表

スマプラコメント✨

Sさん 新整理法がきちんと理解されていました。
使わなくなりやすいモノの正体が見えてきましたね。

Mさん やる気スイッチ入りましたねicon14
使わないモノを活かす方法が見えてきましたね。

Mさん 目的が明確でした!
選ばれた食器を使って家族の食欲icon14

3名の皆さん
是非フォローアップ券をご利用下さい!

また、Aさん、Sさんもたくさんの気づきがあったと思いますface02

片付かない理由、問題点、改善点を知っているのに散らかってしまう人に必要なこと、、、それは整理力ですface09
皆さん、これからも楽しみながら頑張って下さいicon09
  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2013年12月18日23:45

4歳児も楽しめるマッチング遊び☆

スマプラblogをご覧のみなさん こんばんは☆
週の始めはなんだかバタバタして終わっちゃいますね〜

先週末は4歳の甥っ子がお泊りに来たので、ここぞとばかりに幼児行動観察しちゃいましたicon10
いや〜楽しいですね(*゚▽゚*)
遊んだら遊びっぱなし、使ったら使いっぱなし、出したら出しっぱなし、、、face07
いやー実に面白い。

毎日一緒にいるママは大変だ・・・・
遊んであげたいけど、仕事が山積みで、ちょっと待ってと言っても待てないのが幼児です。。
トイレも家事も自分のペースでできないってのはこれまた大変。

そこで、遊んであげようと思うと何しようか・・・となるので、私のやることでできそうなことはやってもらう行動に変えてみた。
そしたら、できるできるface08

それも楽しそうにやるんですわぁ〜icon14
下の写真もその1つ。
 
洗濯した靴下がカゴいっぱいあったので、それをマッチングしてもらいましたー。
全種類違うのでDちゃんも遊び感覚で楽しんでましたー。(同じ色、形だと面白くないですもんねicon10
こちらも助かっちゃったface02

子供の生活力はこんなところから始まるのかもしれませんね〜♪
小さいお子さんやお孫さんがいらっしゃる方、是非家事を一緒にやってみませんか?
きっと喜びますよ〜☆

  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2013年12月16日22:04

大切なモノを一緒に見つける! 

スマプラブログをご覧の皆さんこんばんは☆

週末も終わり明日からまた一週間が始まりますね。

今日はスマプラ初企画「母娘で学ぶお金とモノのお片づけセミナー」を諏訪市内のホテルで開催diary

10組の母娘の皆さんが参加され、一緒に考え、話し、笑い、また、出展ブースでは多くの方が母娘のお買い物を楽しまれました!
母娘のお片づけの目的は「大切なモノを一緒に見つける!」

参加者の皆さん ありがとうございました!

またお会いしましょう♪

  
タグ :母娘


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2013年12月15日23:47

事務員悩ます口座振替通知

スマプラblogをご覧の皆さんこんばんは✨
一週間お疲れ様でした!

今週は南信、中信、北信巡り?で楽しかったicon14
長野県内を飛び回る仕事がしたいと思っていたからホント楽しい!
残すは、東信face09
上田、佐久、軽井沢は魅力的な観光地がいっぱい

で、、、今日は南信。
事務所の書類整理代行

事務員さんを悩ませる『銀行口座振替通知』
毎月自動引落しされる電気代などをどのようにファイルすればよいか?

ポイントは保管理由をハッキリさせること
そしたら答えが見えてきますよ

書類分類ってホント楽しい!
本日の成果
ファイル5冊を一冊にまとめる!
分類は月毎icon22

事務員さんの仕事効率アップのお手伝い致します。













  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2013年12月13日22:44

お酒の運び屋?!

スマプラブログをご覧の皆さん こんばんはー☆
長野県内 寒い一日でしたね。
今日は、電車にゆられ長野市へ整理収納サービスのお仕事♪
月に1回のお楽しみ(^O^)

駅を降りると人がいっぱいface08
やっぱり人口多いなぁ〜
吹雪の中、長野電鉄でさらに北へ

S様宅に到着
驚く一言「今回もお持ち帰りねface02」と・・・
えっまさか・・・前回と同じ??!!
すっかり忘れていた私face07

実は先月伺った際にお酒を飲まれないS様が頂いたワインの処分に困っていらして、、、
頂いちゃったんですicon10
それも4本face08

今回もキャリーバックをお借りして諏訪までお持ち帰り。
S様が「お酒の運び屋」みたいと・・(^_^;)

 



S様にお酒をプレゼントされていらっしゃる方〜
早く気づいて〜〜icon10
飲めないんですよ〜face06

今シーズンは、ワイン買わなくてもよさそうですface01
S様 ありがとうございました!!

  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2013年12月12日21:59