ほうれん草で家事時短☆

快適生活プランナーのスマプラです♪
GW始まりましたね〜

新社会人の皆さんは久しぶりに学生時代の友達に会ったりして楽しい時間を過ごす人も多いかなface02

そこで今日は一人暮らしの人にオススメの食材を無駄にしない方法をご紹介(^O^)

これからの季節、生野菜は傷みやすいface07

買っても食べきれず、廃棄してしまうこともありますよね。

例えば『ほうれん草』

一度で食べきれない分は即茹でて、冷凍しておくと、おひたしや、味噌汁、炒め物などに重宝します☆

生野菜で食べるよりぐっと料理の幅も広がって楽しめますよ〜icon06

初めてのお給料をもらって、いろんな支払いをして残るのはほんのちょっと・・・と思っている皆さん!

これが現実ですicon10

だからこそ、日々の暮らしと向き合い賢いお金の使い方を身につけましょうね♪

↓本日いただいたほうれん草&小松菜

↓ 浅めのタッパーに小分けにして冷凍庫へ

最近の冷蔵庫は進化していて冷凍してくれるモノもありますが葉物はコレがいいかなicon06

お試しアレ!!face02

  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2016年04月30日11:50

自己評価がやる気アップにつながる!?

快適生活プランナーのスマプラです♪

今日の諏訪地方一日☂です。。。

が、、、

月に1回のスタッフ研修! 気合いを入れて行ってきましたicon14

来月行う収納プレゼンの練習。

お互いに発表しながら学び、質の高い収納サービスを目指しています。

そこで、自己評価をしてもらいましたー。

客観的に評価することで自分の強みや足りないところが見えてきますface02

うすうす感じてはいるけど、、、と思っているだけでは変わりません。

苦手なことをカバーできるように自分を知る手段です!

年齢を重ねるとできないことやできなくなったことに取り組むのは苦痛です。

だからもっともっと自分の魅力を知ってアピールすればいいんですicon06

  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2016年04月28日17:06

知らない間にたまっちゃうアレ!!

快適生活プランナーのスマプラです♪

昨日は整理収納アドバイザー2級認定講座でしたface01

受講された皆さん、お疲れ様でしたー!!

知識を得たら次は行動ですface02

まずは5つの鉄則! やってみてね〜。


さてさて4月も最終週、企業ファイリング点検の時期になりました。

ブログをご覧の皆さんの職場はどうかな?

ペーパーレスを目指そうと言いながらやはり紙文書はなかなか減らないのが現実です。

文書を作成したら印刷するのが当たり前だと思っている方も多いかもしれませんが、そもそもなぜ文書にするのか?と疑問を持ってみてはいかがでしょうか?

もう一つ、パソコン内の保管文書。

何でもかんでも心配だからと入れていませんか?
気づけば大量の文書・・・face07
なぜ保管しようと思ったのかな?

仕事以外でも皆さん溜め込んでいるモノがあるかもしれませんよ〜

1つは『写真』trip02

携帯電話のカメラで一日1枚撮影しても1年で365枚face08
オソロシイ・・・

月の終わりに、見直してみませんか?

4月の過ごし方を振り返ると何か見えてくるかもしれないよ〜icon14


  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2016年04月27日11:58

簡単!ベルト収納☆

快適生活プランナーのスマプラです♪

突然ですが皆さんはベルト収納ってどうしてます??

いろいろ試したけど、最近シックリしてる方法がコレ!



空き箱ですface02face02

えって思いました??

ですよね・・・・face07

でも、私にとってはコレがいいんです。

中を覗くとこんな感じicon14




そんなにたくさん持ってないし、サイズも小さめだからこれで十分!

クルクルっとして可愛い箱icon06にしまっちゃえばスッキリでしょ?face02

あんまり使わいない人や滅多に使わないベルトはこの収納がオススメ!

存在感ある箱は使いたい時に探さず、すぐ取り出せるicon22

お試しアレface02



  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2016年04月21日11:34

今年度春・秋セミナーをお考えの担当者様

快適生活プランナーのスマプラです♪

新年度が始まり、少しずつ講師依頼が入ってきました♪

ありがたい! ありがたいicon06

そこで、各市町村の公民館講座担当の皆さ〜ん

生前整理講座はいかがですか?

長野県内でもやっと『終活』『生前整理』などの言葉が認知されてきました。

そして、取り組みたいと思っている方も大勢いらっしゃいます。

特に女性は前向きです!

ここ数年、生前整理セミナーや講座を開催してきました。

参加者の皆さんから『なかなか上手くいかない』という声が多く、どうすればうまく片付くか??と聞かれます。

一般的な片付けと何が違うか?

そんなところからお話させて頂きます。

是非ご興味ある担当者様 ご連絡くださいませface02

少子高齢化時代! 元気に長生きできる村民、町民、市民を増やしませんか?

お問合せ先
sumapura@gmail.com

お待ちしてますicon06

  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2016年04月20日20:27

ユニクロに負けない仕上がり!?

快適生活プランナーのスマプラです♪


2年前に買ったからくたびれ感のあるユニクロのロンT。

そろそろさよならかなぁ〜って思ったけど、まだ着れないことはないし、部屋着でどうかな?とか
いろいろ思うけど、結局この状態で着ないことはわかってる。

でも、、、、って気持ちの整理がなかなかできずicon10

私も皆さんと同じですよ〜

そこでやっちゃいました!
↓ ↓ ↓



初体験なのにチョー上手に染まって『天才かも!』と子供のように大はしゃぎface02

お教室の生徒さんにも褒められて上機嫌♪♪

今シーズン販売されているユニクロさんの黄色のパーカーに負けないくらいキレイな色に仕上がりました!!

ブログをご覧の皆さんに見てもらえないのがザンネンicon15

誰でも簡単にできるから試してみてね〜icon06

  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2016年04月19日13:52

オトナ女子 週末の過ごし方☆

快適生活プランナーのスマプラです♪

まさか私が『筝』を楽しめる女になれるなんて・・・icon10

週末、お琴の会に誘われ行ってきましたicon17

場所はセラ真澄

地元では有名な素敵な場所☆

桜咲く穏やかな午後の休日、オシャレをしてお出かけするなんて久しぶりface02

どんな人たちが参加するか興味深々icon10

予想通り、人生の大先輩たちがいっぱいでしたface08

筝の良さなんて分からないだろうなぁ〜って思ってたけど、すごくすごくキレイな音色で(@_@。

タンタン タン タ タ タ  だけじゃなかったicon10

毎日忙しい生活の中でも自分の時間を大切に過ごせるオトナ女子っていいですよね〜

私もそんな女性になりたいicon06


  
タグ :セラ真澄


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2016年04月18日10:38

ドックフードの貰い手が決まった(^O^)

快適生活プランナーのスマプラです♪

朝からいい天気icon01だね〜

昨日は個別指導で、生徒さんからいろんな話が聞けて、もっともっと『モノ活』を広げようって思ったスマプラ☆

3月のイベントで手元に来た『ドックフード』

やっと貰い手が見つかったicon14

不要だと分かっていても捨てられない、手放せない悩みは誰もが持ってる。

でも、今の生活を優先にするならやっぱり心の整理をしないと始まらない。

自分のキモチ良いやり方を早く見つけてスッキリ生活始めませんか?face02

  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2016年04月15日09:15

リンゴの次はコレ・・・(・□・;)

快適生活プランナーのスマプラです♪

やっと箱買いのリンゴちゃんが終わったと思ったら・・・・

次はコレ(@_@。

毎年この時期に叔母が送ってくれるicon10

いろんな人にお裾分けをしよう!!

Aさん、もらってくれてありがとicon06

  
タグ :リンゴ


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2016年04月14日19:18

日々の積み重ねが自信になる!!

快適生活プランナーのスマプラです♪

朝からどんよりお天気icon02だけど、時間を見つけて庭仕事♪

ガーデニングと言えば聞こえがいいけど、私はどっちかって言うと『庭の手入れ』かなface02

去年から本格的に始めた草取り!だいぶコツが掴めてきたicon22

最初はどれが草かも判断できず、、、おまけに上手に取れないしicon11

もうヤダーって気持ちになったよicon10

新年度が始まり、学校生活や職場でもリズムをつくるまで時間かかるよね〜

だからうまくいかない時や辛い時、先輩や上司の一言って嬉しくって、ありがたくって、頑張ろうって気持ちになるface02

日々の積み重ねが自信につながるから先を生きている皆さーん、後輩達を励ましてあげてくださいね〜icon06



ミミズがニョロニョロ出てきて思わず『キャーΣ(゚∀゚ノ)ノ』

庭仕事、避けては通れないから仲良くしようface02


  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2016年04月13日10:44