主婦の知恵! 斬新なコンロ下収納☆

快適生活プランナーのスマプラです(^^♪

久々にリアルな主婦の知恵『コンロ下収納』を見ちゃいましたface08



分かるかな?
写真右側中央奥

調味料を牛乳パックやお酒のパックに収納icon14
普段は右手前の容器に入れて使用。

残量を見ながら補充するんだって~face02

いやいや素晴らしい!!
奥行を活かした収納ですねicon12
  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2016年07月25日17:11

人生初のゴミ屋敷へ!

快適生活プランナーのスマプラです♪

この仕事を始めてから数々のお宅を見てきましたが、人生初のゴミ屋敷?と呼ばれるお家に突入!

いや〜話は聞いていましたが想像以上でしたface08

天井近くまで紙ゴミで埋まっている状態・・・

住人がお亡くなりになり、親族が片付けを業者に依頼し作業5日目でまだ玄関。。。

いや〜言葉では説明でません。。。

やっぱりいつ何が起こるかわからない年齢がきたら、一度身の回りの整理をオススメします。

男性は抵抗があるようですが、、、、、家族のため、自分のために!!


誰も住んでいない家も住居です。 

人間が所有する一番大きいモノ『家』の活用をみんなで考えていきたいなface02

↓ 現場の写真デス・・・icon10

  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2016年05月13日18:26

事件は現場で起きている!?

快適生活プランナーのスマプラです♪

地元 御柱祭 里曳き始まりましたー☆

テレビで見てもスゴイから行ったらもっとスゴイだろうなぁ〜face08

さてさて久しぶりに現場のスゴ写真見せちゃいますicon06

ジャーン!!


キッチン横の納戸(パントリー)

いや〜(@_@。紙袋の量face08

知識があっても実際は・・・・

すべては現場で起きてます〜face02

こういうとこ見ると片付けの血が騒ぐicon09

燃える〜(*≧∀≦*)
  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2016年05月03日18:18

自己評価がやる気アップにつながる!?

快適生活プランナーのスマプラです♪

今日の諏訪地方一日☂です。。。

が、、、

月に1回のスタッフ研修! 気合いを入れて行ってきましたicon14

来月行う収納プレゼンの練習。

お互いに発表しながら学び、質の高い収納サービスを目指しています。

そこで、自己評価をしてもらいましたー。

客観的に評価することで自分の強みや足りないところが見えてきますface02

うすうす感じてはいるけど、、、と思っているだけでは変わりません。

苦手なことをカバーできるように自分を知る手段です!

年齢を重ねるとできないことやできなくなったことに取り組むのは苦痛です。

だからもっともっと自分の魅力を知ってアピールすればいいんですicon06

  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2016年04月28日17:06

知らない間にたまっちゃうアレ!!

快適生活プランナーのスマプラです♪

昨日は整理収納アドバイザー2級認定講座でしたface01

受講された皆さん、お疲れ様でしたー!!

知識を得たら次は行動ですface02

まずは5つの鉄則! やってみてね〜。


さてさて4月も最終週、企業ファイリング点検の時期になりました。

ブログをご覧の皆さんの職場はどうかな?

ペーパーレスを目指そうと言いながらやはり紙文書はなかなか減らないのが現実です。

文書を作成したら印刷するのが当たり前だと思っている方も多いかもしれませんが、そもそもなぜ文書にするのか?と疑問を持ってみてはいかがでしょうか?

もう一つ、パソコン内の保管文書。

何でもかんでも心配だからと入れていませんか?
気づけば大量の文書・・・face07
なぜ保管しようと思ったのかな?

仕事以外でも皆さん溜め込んでいるモノがあるかもしれませんよ〜

1つは『写真』trip02

携帯電話のカメラで一日1枚撮影しても1年で365枚face08
オソロシイ・・・

月の終わりに、見直してみませんか?

4月の過ごし方を振り返ると何か見えてくるかもしれないよ〜icon14


  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2016年04月27日11:58

ベッドを組み立てる小6女子☆

快適生活プランナーのスマプラです♪

昨日は、岡谷市内にお住まいの小6女子(新中1)Rちゃんのお部屋づくりに行ってきましたーicon17


おそらくBlogをご覧の皆さんは片付けを一緒にやってくれるって思いましたよね?

いやいや違います。

私やりません・・・icon10

新生活のために本人が『考えること』『決めること』『行動すること」』これを教えます。

Rちゃんは既に学習机、ベッド、棚など持っているので新しい部屋にどう配置するかを一緒に考えながら取り組みます。

そこで一人では『できないこと』『決められないこと』に気づかせながら、自分もやれば出来るという自信を持ってもらいます。

ママが今日は無理かな・・・と言っていた『ベッド解体』

知らぬ間にパパのスクリュードライバーを拝借してチャッチャとやってしまったとface08

お子さんがいらっしゃる皆さん〜

まだまだ子供で一人では何もできないと思っている我が子かもしれませんが、実は大きく成長していますface01

失敗を無駄と思わず、今だから楽しく、余裕を持ってできる子供に機会を与えてみませんか?


Rちゃんの行動力!素晴らしい!!

満足感と達成感があったみたいで良かったicon14



小さなことを一つずつ自分で考え、決め、行動することで片付け力が身につきます☆

ご興味のある方はこちらまで↓
sumapura@gmail.com
  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2016年03月30日17:24

子供部屋作り♪ 春期受付終了

快適生活プランナーのスマプラです♪

春休みも始まり、ご家族で旅行したり、お友達と遊んだりと楽しい時間を過ごしているお子さんも多いのでは?face02

スマプラではこの時期に子供部屋作りをおすすめしています☆

お陰様でお申込頂き、受付終了となりました。

中学生の部屋づくりは小学生と比べるとだいぶ違います。

自立への一歩がモノの管理。

学校生活でも学びますが、スマプラもしっかり伝えていきます。

受講される皆さん、一緒に頑張りましょうicon09


  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2016年03月23日16:14

収納コンサル研修☆

快適生活プランナーのスマプラです♪

月1回のスタッフ研修☆

今回はお客様のキッチンをお借りして行いました!!

整理や片付けはせずに今の状態でどのような収納にすれば使いやすいか、またどのような収納用品を選び、どこで購入できるかなど提案するための研修diary

スタッフもドキドキ、ワクワクface02

スマプラは知識だけではなく、技術力も身につけてもうらうための研修を大事にしています。

住まいに関する資格を持っていてもなかなか仕事に就けないのが現実。

片付けの仕事、収納、インテリアなど興味のある方は是非一度お問合せ下さい。

子育て中のママも大歓迎icon06

好きなことを仕事にしませんか?face01

お問合せ先
sumapura@gmail.com

  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2016年03月11日20:47

収納プレゼン研修やりましたー☆

快適生活プランナーのスマプラです♪

今日は月1回のスタッフ研修☆

お互いに刺激をもらいながら、スキルアップしていく楽しい時間face02

前回の続きで簡易キッチンの収納法icon12

実際にどんな収納用品を提案するかを考えてみました!

とにかく安くてモノが収まりやすい収納やネットショッピングで紹介されている便利グッズ活用とか。

課題に取り組むのが楽しかったーと嬉しいコメントicon06

片づけって捨てるってイメージが強いけど、自分らしい暮らしをができるきっかけになるんだよ〜icon14

また来月、みんなでがんばろうicon09

お疲れ様でした!!

  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2016年02月25日19:41

実家に戻る新社会人の引越し準備とは?

快適生活プランナーのスマプラです♪

家が散らかる種は突然飛んでくるface08

今春、新社会人になる学生が実家に戻る時、事前に親子でモノチェックをして荷造りすると引越し後スムーズに新生活を送れるface02

スマプラでは簡単引越しお助けシートを作成中!

先日一人暮らしをしている20歳の女子学生アパートへicon25

玄関開けたら、何足もの靴が無造作に・・・・face07

これが実家の玄関に行くんだよ・・・ 世のママたちicon10

フライパンや洗濯ピンチハンガーがいっきに倍以上に増えるんですよ〜face08

働くママたち、なめちゃーいかんよicon23

ご興味のある方はこちらまでface01
sumapura@gmail.com

  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2016年01月21日20:01