シェアハウスin Matsumoto

快適生活プランナーのスマプラです♪

久々の大雪から一夜明け、諏訪地方は太陽がうっすら顔を出していますface02

でもまだまだ油断できない・・・

Blogをご覧の皆さん、車の運転や歩行には十分お気を付けください〜icon23

さーてと

先週、松本でプライベートレッスンを行いました。

2年前からお借りしているシェアハウス☆

管理されているMさんがとってもキレイ好きicon06

可愛いらしい住人(ハリネズミ・陸カメ)にちょっとびっくりしたけど、和室のコタツは昔の家を思い出すなぁ〜face02

そんな気持ちがほっこりする隠れ家でお片づけのレッスン♪

縄手通りのSWEETラスクを食べながらリラックスした雰囲気でやりましたーface01

オーブン付きのシステムキッチンが完備されているので、余り物を活かした食材片付けレッスンとか楽しそうicon14

中信地区にお住まいの方、是非一緒に寒い冬を楽しくお片づけしませんか?

ご興味のある方はこちらまでジャンジャン?(笑)どうぞ!!
↓ ↓ ↓
☆お問合せ先 sumapura@gmail.com

  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2016年01月19日10:18

挫折しないお片づけレッスン!

快適生活プランナーのスマプラです♪

昨年からプライベートレッスンを受講しているAさん

本日3回目のレッスン

一人でやっていたら挫折してしまう苦手な片付けをスマプラと一緒に学びながら頑張っています!

年末年始があって、気持ちもicon15しちゃうのは当たり前face01

そこでくじけず、学んだことを実践していけるように導くのが私の仕事face02

世界中を旅した思い出のガイドブック

Aさん基準の分け方で楽しもうicon14

お子さんの進級まであと3ヶ月

喜ぶ子供部屋づくり頑張りましょう〜

  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2016年01月07日14:42

LUNCHタイム☆

快適生活プランナーのスマプラです♪

アシスタントと一緒に箕輪町のお宅に行ってきましたーicon17

先日のブログでご紹介したSさん家☆

2時間、みっちり整理作業。

Sさん、頑張りましたね〜 ホントえらい!!

ゆっくりモノと向かいながら楽しくやっていきましょうicon12

宿題送るからガンバって!!


今日のランチは箕輪町内にある燈花(漢字が違うかな・・・icon10

いつ行っても美味しくって、落ち着くよ〜

おすすめランチセット 1,200円!
麦とろ飯とお鍋もつくんだよ〜icon14



食後はデザートと飲み物
コーヒー、紅茶、抹茶から選べますicon06


Sさん 今度一緒に行きましょうね〜face02
  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2015年12月09日16:54

モノと闘う!2児のママ☆

快適生活プランナーのスマプラです☆

10月に上伊那地方で開催された「家庭教育セミナー」に参加された方からお問合せがあり、昨日プライベートレッスンを受けられました!

勇気を出してメールをくださったSさん、本当にありがとうございます。

子供のため、家族の為に立ち上がるママって素敵ですicon06

これから成長していく小1、小4の娘さん達の家庭&学習環境を大事に考えてくださっている。

セミナーで熱く語った甲斐がありましたーicon14

物持ちの良いご夫婦が過去、現在、未来のモノとどう闘っていくか。

焦らずじっくりやっていきましょう☆

来週の訪問日までに宿題ガンバって!!face02


スマプラは片付けの『駆け込みで寺』を目指しています。

一歩を踏み出す勇気、それだけです!

住みたいお家、過ごしたいお家を一緒にカタチにしていきましょう♪

■お問合せ先
sumapura@gmail.com


  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2015年12月01日09:23

オシャレを楽しむJewelryリメイク☆

快適生活プランナーのスマプラです♪

月1回の整理収納プライベートレッスンface02

ジュエリーを見直されたMさんがマグネットタイプにリメイク依頼

オニキス、ローズクウォーツ、ヘマタイトなど


オシャレしたいけど指先に力が入らずネックレスが留まらない・・・・というお悩みを解決してくれるface02

数千円でリメイクしてくれるから安心価格☆

ちなみに右から2番目のローズクウォーツは40年ほど前にお母様からプレゼントしてもらったモノですって!!

今の自分サイズに直して、大切に使っていきたいそうですicon06

生徒さんがこんな気持ちなってくれるのがホント嬉しい(*≧∀≦*)

捨てずに使う選択は大切な事を教えてくれるface01


■プライベートレッスン随時受付中

料金 1回3,500円(税別) 回数券有り

詳細はこちらまでお問合せ下さい。 sumapura@gmail.com

  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2015年11月19日16:58

現場でGET!!新商品が続々!?

快適生活プランナーのスマプラです♪

今日は上田市へ行ってきましたicon17

現場『東信』デビューです!!!!!!!!

チョー嬉しい(*≧∀≦*)

長野県内『南信』『北信』『中信』 最後に『東信』ですわface02

今年の夢がギリギリ叶いましたicon14

Aさん、今日はお疲れ様でした☆

初の整理収納サービスはいかがでしたか?

帰宅が待ち遠しいお部屋になりますよ〜icon06

家具選び、レイアウトお任せ下さいicon22

今回たくさんの寄付をしていただきましたface01

そーめん、紅茶、ジャム、中国茶、蟹缶



↓こちらは賞味期限が切れてしまったモノ
写真左は2014年、右は2015年
気にならない人は是非もらってくださーい☆

ザクロドリンクは一本5,000円らしい・・・icon10
焼き海苔、ジャム、蟹缶など



今年最後のモノ活イベントを12月に計画中!

日程が決まったらお知らせしますface02

今日も楽しかったicon06

  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2015年11月16日17:46

ウソでしょ?そこに引き出しつけちゃう??

快適生活プランナーのスマプラです♪


諏訪湖を囲む里山がキレイに紅葉してきましたーicon14

お天気もいいし、仕事中のドライブも楽しめるね〜icon06


さーて今日は、久々の手作り収納に大興奮した現場写真trip02をご紹介face02

どこに引き出しを取り付けたかわかるかな?face08



ほんじゃもう一枚!



わかった??(*゚▽゚*)

正解は「ダイニングテーブル」icon28

旦那様の手作りだって〜icon06

一番興奮したのが真ん中の『薬』

年を取ればだんだん薬も増えていくface07

普通、カゴに入れて、キッチンカウンターに置いたり、テーブルに置いたりするでしょ?

でも、これだったらテーブルの上はいつもスッキリだし、取り出しやすいicon22

あったら便利な場所だけど、なかなかlここに取り付けるの勇気ないよねicon10
だからスゴイ!!

おまけに仕切りがないのがいいんだよ〜
見た目はイマイチかもしれないけど、このざっくり感 好きだなぁ〜icon06

快適暮らしは自分で作れる!

今週末にDIYはいかが?face02


  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2015年11月05日19:41

母娘で着物整理を始めましょう♪

快適生活プランナーのスマプラです♪

週末はいかがでしたか?

秋の紅葉シーズンは各地でイベント盛りだくさんface02


さてさて私はやっぱり「お片づけ」

今回のご依頼は「着物の整理」です!

出産後、体型が変わり着れなくなってしまった着物たちを娘が着てくれるなら残したい・・・

母親であれば誰もがそう思いますface01

そこで娘さんに声をかけて休日、一緒に取り組みました☆

あまり興味のない様子だったけど、母親の話を聞きながら少しずつ着物と向き合い、将来を考えてくれましたicon06


桐箪笥 引き出し

扇子柄の可愛い着物

全体の3分の2を活かすことにしましたface02

20代は若いから好みで選んでもOK!

プラス「似合う色」「惹かれる柄」

着るか着ないかで選ばす、ここでは母親の気持ちを受け入れる整理☆

じゃー次は試着だね!

そこで自分が着物を着てまた一つ決断できる!

だから試着前に手放しちゃうのはもったいないよ〜face02

意外と似合う着物ってある!!


小物整理をして、いつでも着れる準備をしておきましょう♪



  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2015年10月19日09:04

続・古民家の魅力☆

快適生活プランナーのスマプラです♫

朝からどんよりしたお天気icon02


昨日は数年前に古民家再生で収納コンサルをさせていただいたお宅へ行ってきましたよ〜

3人のお子さんも大きくなり、そろそろ自部屋を与えたほうがよいかな?というご相談face02

中学2年、小6、小3 

ママに言われないと片付けできないのが日々の悩みとかface07

またまた楽しくなってきましたicon06


何より太い柱や梁のあるお家の暮らしはたまらなく魅力的☆

無垢のフローリングはいい感じの色が出て、キズもまたイイんだなface02

わんぱく子ども達と早く部屋作りしたいーーーーーーーー!!!


お庭もステキ☆☆☆

  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2015年09月17日08:18

3年目に知識と技術がひとつになる!?

快適生活プランナーのスマプラです♪

3日坊主の朝散歩icon01


昨日は地元企業様のファイリング点検に行ってきましたicon17

今年で3年目

女性が多い職場は担当者が変わりやすいけどしっかり引継ぎされていたので問題なしicon23

当初、数年保管したほうが良いと思っていた文書も必要ないと見極められたり、長期保管した方が良いと判断できたり、やはり年数を重ねていくことでスキルが身についていくと実感しました。

数箇所に分散されていた「各種取扱説明書」を一緒に分類face02

電気ポットの取説は必要か?シーリングライトは?組立式テーブルは?・・・・とまぁ〜いっぱいある。

会社の考え方によるけれど、要不要はプロに相談するのが一番!!


下の写真は取説の簿冊式タイプ

設備屋さんがご親切にファイリングしてくれたものらしいけど・・・

正直、穴あけ簿冊や固定ポケット簿冊はオススメできない・・icon10

なせか? なぜでしょう?


最終的に高さ20センチほどにまとまった取説は保管箱へ

会社さんのご希望でファイル保管もしてますのでご興味ある方は是非一度お問い合わせくださいませface02


やっぱ、ファイリング好きだな〜icon06


お問い合わせ先

sumapura@gmail.com

  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2015年08月28日09:03