玄関から始めるお片づけ♪

スマプラBlogをご覧のみなさん こんばんは☆

8月最後の週末

いかがお過ごしでしたか?(^O^)

いろんな出来事があった一ヶ月の最後は、、、

やっぱり「現場仕事」です♪

本日は長野県上伊那☆

玄関から片付けを始めたいと言うSさん宅へ

家を建てた時は子供たちが小さく、それほど気にしていなかった下駄箱が今では・・・

入りきらずに靴が溢れてる・・・icon10


さて、みなさんはどのように整理を始めますか?

履かない靴を捨てるだけでは、散らかり具合はなおりませんよ〜icon10

じゃーどうすれば?という方は是非 月1回の整理収納教室へface02

整理のきほんが学べます♪

整理収納初級レベルに最適な玄関☆

おもてなしの心も身につき運気も上がる!?

Sさん お疲れ様でしたー


  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2014年08月31日20:59

中一男子部屋もやりますよ〜♪

スマプラBlogをご覧の皆さん こんばんは☆

週末はいかがお過ごしですか?face02

今日は以前「しつけ&学習セミナー」にご参加いただいた中1男子「Y君」宅にお片づけに行ってきました♪

椅子に座ると

Y君「お茶いれますよ〜お湯沸かすのでちょっと待っててください」

すごくないですか????

ビックリですface08

もっとびっくりしたのが

Y君「僕、お客さんにお茶出すの初めてなんです〜」

訪問初日の5日前とは別人icon10

人はこんなにも変わるのでしょうか???

今日3回目のビックリは・・・

出してくれたお茶が「ジャスミン茶」face08

花が開くのを二人でジーッと見てましたface02


Y君のこれからが楽しみです♪

『仰天中1男子部屋』は次回のお楽しみ☆

  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2014年08月30日22:21

孫のために受講されたおばあちゃま☆

スマプラBlogをご覧のみなさん こんばんは☆

5月からスタートした「しつけ&学習セミナー」のミニを開催しました☆

興味あるけど、どんなことが聞けるのかちょこっと知りたい方のためのセミナー。

今回は小さいお子さんがいらっしゃるママさんから小5のお孫さんがいらっしゃるおばあちゃままで幅広く受講して頂きましたicon14

一人学習・一人就寝を定着させたいと思っている親御さん!

是非一度ご参加ください。

お問合せ:sumapura@gmail.com


写真左奥:学習担当の小松恵先生です♪

  
タグ :


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2014年08月27日21:51

個人事業主のファイリング事情・・・

スマプラBlogをご覧のみなさん こんばんは☆

なかなか更新できずすみませんicon10

日々いろいろな仕事に挑戦しています(^O^)

今日は個人事業主の方からのご依頼で書類整理♪

お金に関する書類を扱うため、バックをいくつも持たないといけないとお悩みface07

そこで、1つのじゃばらファイルを整理し、分け方にルールを決めて作業☆

やってみると簡単なのに、そこに行くまでに時間がかかる・・・・

その気持ちわかります。

以前は探し物ばかりをしていたKさん

お客様の前でも慌てず必要な書類をすぐに出せそう!と喜んでいらっしゃいましたー。

後回しにしがちな書類はたまりやすい・・・・

今がチャンスですよ〜

ご興味のある方はスマプラまで☆

↓この地道な作業が仕事効率アップにつながります!!

  
タグ :個人事業主


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2014年08月26日00:07

REGALは手放せない?!

スマプラBlogをご覧の皆さん こんばんは☆

今日は月に1度の整理収納茅野教室でした♪

ランチ付きなので学んだ後はみんなでおしゃべり(^O^)

家族、仕事、子育て、いろんな話・・・・

日頃の悩みと片付けの関連性を分析face02

私自身が勉強になります。

で、今夜のお片づけ♪

「靴」

簡単にできると思っていたのに・・・・face07

私もみなさんと同じですicon10

黒色のREGAL2足は10年以上経つ・・・

最近キズが気になり履かなくなっていたのですが、、、

いざ「履いていない」と自覚すると即決できない(;_;)

皆さんの靴の捨て基準は何ですか?face02

・キズが目立つ

・汚れが落ちない

・サイズが合わない(履けない)

・似合わない

食品以外のモノには賞味期限がないので意識しないと溜まってしまいます。

「捨て基準」を生徒さんと学びながら私も実践し技術を磨いています。

靴に関しては修理して長く履き続ける選択肢もありますface02

良いモノを長く使うって素敵ですよね。

REGALはリペアしようかなicon14

写真↓白サンダルは「さよなら」しましたicon11

高かったけど・・・face07

新しい出会いのためにicon06


  
タグ :REGALリペア


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2014年08月20日21:46

外国のお金はどうしよう・・・

スマプラBlogをご覧の皆さん こんばんは☆

朝晩涼しくなりましたが、明日も暑くなりそう・・・

8月は片付けに向いていないと思ってはいても時間があると何かやりたくなっちゃうicon10

そこで小銭が入っているガラス容器を整理しました♪

なぜか海外の硬貨が入ってるface07







アメリカ、オーストラリア、香港?中国?なんだかよくわからないものまで・・・

片付けって予期せぬことにぶつかるから悩んで分かんなくてやめちゃうんですよね。。

久しぶりに「どうしよう・・・」と思ってしまったスマプラ。

とりあえずアメリカドルはブログを読んでくれているお友達あげよう!ってことで決定face02

できることからやればいい〜〜icon14

おかげで少し減ったからしばらくは大丈夫かな(^O^)

それまでに次の一手を考えよう♪

  

  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2014年08月19日21:37

週刊まつもとに掲載されました!

スマプラBlogをご覧のみなさん こんばんは☆

お盆はいかがお過ごしですか?

今年はお天気がパッとしませんが、こんな年もいいかな(^O^)

昨日、今日と2日間のお休みを満喫したスマプラ♪

食べて、飲んで、しゃべって、笑って家族と楽しい時間を過ごせて感謝感謝☆

諏訪湖の花火も二年連続市民抽選に当たり、今年はドンピシャ初島真正面!!!

市長の点灯も見れたし、水上スターマインもバッチリicon22

やっぱり諏訪湖は最高デスicon14

そんな15日に「週刊まつもと」に整理収納シリーズの第一回が掲載されましたー。

子育て中のママ必見です!

子供部屋づくりの具体的な方法がわかりますよ〜

見逃しちゃった方は明日ゆっくり読んでくださいね〜♪

また、ブログでもご紹介しますface02

明日から仕事だぁ〜 

頑張ろっと☆


  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2014年08月16日21:24

みんな集まれ〜♪

スマプラBlogをご覧の皆さん こんばんは☆

今日は以前勤めていた会社の収納コンサル&作業に行ってきましたー。

この夏、岡谷市内にあるスカラ座近くに移転となり明日「Opening ceremony」(^O^)

外国語学校AtoZ 岡谷校

岡谷市太鼓祭りにお出かけの方は是非お立ち寄り下さい。

それから学校を卒業した生徒さんも「なつかしい写真スライドショー」があるそうですよ〜。

お盆で帰郷された方、新校舎を見に行こう!!

工事中の写真を先月撮影↓↓

この場所がとっても素敵になりましたー♪

って宣伝し過ぎ??icon10

ちなみに今日はストックルームの収納リーダー?となり、忘れちゃった英語を思い出しながらの作業はいつもよりペースが落ちる・・・face07

っていうか、めちゃくちゃ落ちるicon15icon15icon15

でも日本人スタッフKさん、Yさんもお手伝いいただき予定通り終了face02

ありがとうございました!

やっぱり倉庫好きだな・・・(笑)

お楽しみにface02

  


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2014年08月12日21:55

夫婦の寝室に突入!!

スマプラBlogをご覧の皆さん こんばんは☆

台風被害は大丈夫でしたか?icon03

今日も朝から元気にお仕事でしたが、途中ものすごい強風で整理していた洋服がベランダに飛ばされ一時大変な騒ぎでしたicon10

でも、やりがいのある場所だったのでテンション上がるicon14icon14

10年以上もお掃除していない夫婦の寝室・・・・・face07

片付けられない人の心理を分析するって結構為になるface01

必ず「ゆっくり休まる寝室に変身させます!!」

また来週も頑張りましょうね〜。

焦らずゆっくりモノと向き合っていきましょう♪


  
タグ :夫婦寝室


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2014年08月10日20:31

棚板を増やせば収納量アップ☆

スマプラBlogをご覧の皆さん こんばんは☆

夏服は意外と枚数が多い・・・・

そこで、棚板を増やしてみたら収納量がアップした〜♪

重ねすぎると出し入れしにくいからオススメ!!face02

皆さんもDIYに挑戦してみませんか?(^O^)

↓2枚の追加した棚板わかるかな?face01

ナチュラルカラーだからわからないかも・・・icon10

お試しアレ!!

快適生活を目指しましょう♪

  
タグ :夏服棚板


Posted by 講師:藤森 妙子. at 2014年08月08日22:58