取説ファイルの使い方☆

スマプラブログをご覧のみなさんこんばんは☆
今日もお仕事お疲れ様です♪
まだまだ終わらず残業の方もいるかな?

今夜は私も残業?face08

お客様の悩みの1つ「取扱説明書の整理収納」

来月リフォームされるK様邸で今お持ちのものをこの機会にチェックしましょう!と言うことのなりまして、、、
本日お持ち帰りさせていただきましたicon10

みなさんのお宅はきちんとファイリングされているかな?
年末にやりたいなーと思っていらっしゃる方はまず住宅設備で1冊ファイルを作ってみましょう♪

1.住宅設備(トイレ・お風呂・システムキッチンなど)

分類できたら次はファイル選び☆
最近はこんなものが登場してますね〜

取説ファイルの使い方☆ 
普通に入れてしまうとこんな風になっちゃう可能性大face07
↓ ↓ ↓
取説ファイルの使い方☆
そこで使い方のポイント!

☑不要なファイルは取り外す!
購入した際にポケットファイルが何冊か入っていますが、全部使わない場合は一旦取り外しましょう。
背表紙に「住宅設備取扱説明書」とラベルして完了!
ポケットファイルにインデックスをつけておくとより見やすいですよface02

取扱説明書の整理で頭を抱えていらっしゃる方ぜひ一度ご連絡ください。

お客様にあったファイリング方法とファイル用品選びをさせて頂きますicon12

 


同じカテゴリー(整理術)の記事画像
夏休み!部屋を散らかす邪魔モノ探しをしてみよう♪
フィールドカートって知ってます??
最新!?ナイス蚊っち!!
子供服再利用にスマプラが重宝する!?
ラズベリーで朝食を(^^♪
まあるくまあるくなあれ☆
同じカテゴリー(整理術)の記事
 夏休み!部屋を散らかす邪魔モノ探しをしてみよう♪ (2016-07-28 10:22)
 フィールドカートって知ってます?? (2016-07-14 17:17)
 最新!?ナイス蚊っち!! (2016-07-05 19:53)
 子供服再利用にスマプラが重宝する!? (2016-06-30 19:51)
 ラズベリーで朝食を(^^♪ (2016-06-29 08:33)
 まあるくまあるくなあれ☆ (2016-06-28 19:42)

Posted by 講師:藤森 妙子. at 2013年11月28日17:25

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。