快適生活プランナーのスマプラです♪
諏訪地方快晴です!!
今日は松本でお仕事だから雄大な北アルプスを眺められる〜
信州人、寒い冬は大変なことも多いけど、あの美しい山々を見れば心が落ち着き、元気いっぱいだ
さーて昨日新聞に載せていただいた『生前整理』
身近なモノでご紹介しましょう♪
『鉢植え』
定年退職後は自宅で過ごす時間が長くなる。
だから長い冬を部屋で楽しむモノの1つが『花』
上手に咲かせられると毎年少しずつ鉢が増えていく・・・
家を出た息子や娘が久しぶりに実家に帰るとその数に驚いた人も多いのではないでしょうか?
春になると庭先に、冬は縁側へ
どのお宅も同じような光景が見られる。
けど、、、、
年を重ねていくとこの作業がきつくなる
以前、お客様でこれ以上増やせないから近所の人にプレゼントしたという話を聞いた。
余生を楽しむ親の手助けをしてあげるのが一番だけど、離れて暮らすとなかなかできない。
元気なうちに少しずつ楽しむ量を見つけていくのはどうですか?
量より質へ、プラスチックからこだわりの鉢へ
