収納の弱点に気づいたママ☆

快適生活プランナーのスマプラです♪

だいぶ雪が溶けてきましたね〜icon14

昨夜は岡谷市内で開講中のクラスが最終日!

実践発表と応用編diary

素晴らしいスピーチに感動face02

基本を学んだ受講生達がしっかり行動に移して結果を出してくれましたicon14

一ヶ月後、キレイをキープできているか?と問いかけると、、、、face07

基本ができたら次のステップです。

受講生のFさんが一言

『私、収納の弱点が分かりました!』 もう一度やってみます!と。

嬉しいじゃありませんか〜face02

今の自分がどこをなおせばいいか、何を学び直せばいいかわかると片付けがもっと楽しくなりますicon06

もっと早く走れるようになりたいってのと同じだね。


写真↓
 Fさんが気づいた自分の収納弱点!
 さーてなんでしょう?(^O^)

収納の弱点に気づいたママ☆

タグ :岡谷弱点

同じカテゴリー(講演・セミナー・メディア)の記事画像
初体験!スライドなしでトキドキ
オシャレなカフェでセミナー☆ in Suwa
生前整理 実践に結び付ける教材とは?
地元紙にデカデカ(@_@。
カッコイイ働く女子☆
zagakuから実践へ☆
同じカテゴリー(講演・セミナー・メディア)の記事
 初体験!スライドなしでトキドキ (2016-07-21 15:49)
 オシャレなカフェでセミナー☆ in Suwa (2016-07-15 16:48)
 生前整理 実践に結び付ける教材とは? (2016-07-13 18:22)
 やる気マンマン 受講生!! (2016-07-06 19:58)
 講演の問い合わせ☆ (2016-06-09 20:01)
 生前整理講座 ~大切なモノの見つけ方~ (2016-06-01 16:01)

Posted by 講師:藤森 妙子. at 2016年03月16日09:23

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。