Blogをご覧の皆さん
こんばんは☆
いやー信州 暑いっ
どうなっちゃうの日本の夏
そんな暑い中、昨日「家族の書類整理と財産整理」コラボセミナーを松本市と長野市の2会場で開催。
多くの方にご参加頂きましたー。ありがとうございました!!
セミナーの中で1つ事例をお話したら「へェー〜〜」と声が上がったのでご紹介しますね♪
Mさん
4人家族
お子さん2人(中学生)
立て続けにお子さんが怪我をし何日も通院しているうちにふと「医療保険」が頭に浮かんだ。
掛け捨ての保険に入っているけどアレってつかえるの?
そんな疑問から電話で問い合わせたところ3年までさかのぼり申請できると!
すったもんだありながらも最後まで諦めずに頑張った結果
なんと・・・・ 万円戻ってきたそうです
旦那様には内緒ということで金額をお伝えできないのが残念です
数ヵ月早ければもっともらえた?のに・・・と悔やんでいました。。。
医療保険を申請するのに必要なモノは「領収書」です。
子育て中のママは日々の忙しさで保険の中身をじっくり見ずに毎月保険料が引き落とされている。。。。
今のライフスタイルにあった保険に加入しましょうね〜☆
そして何年前までの領収書が有効かもチェック!!
お子さんが小さいうちは怪我もするから毎回の医療費もバカにならない
ちなみに今回は県民共済(^O^)
〜18歳不慮の事故は1日目からカウントされるそうですよ〜
家族の書類整理はシステム化すればすっごくラク!!
何よりトクするよ〜〜
本当にオススメです!
臨時収入が入ったMさん
何に使うのかしら?
長野県内でホームファイリングを広げていきターイ
セミナーの様子
↓