親が知らない子供の本音・・・

スマプラブログをご覧の皆さん〜 こんばんは☆

快適生活プランナーのスマプラです!

一日お疲れ様でした(^O^)

今日は親子で学ぶ整理収納個別指導で伊那市へ行ってきましたー。

一人就寝を1年後に控えているAちゃん、今日は「時計」と「布団」

これだけじゃーわかりませんよね〜icon10

簡単に言うと・・・一人就寝シュミレーション

そこで「お布団」と「ベット」 どっちがいい?と質問face02

普通、親御さんが「ベット」と決めて用意することが多いと思いますが、まずは子供に聞いてみることが大切。

大人は便利を知っているけど、子供は好きかどうかで判断することが多いですよね〜

Aちゃんはお布団もベットも経験しているから2つの違いを出してもらい、良いと思う数が多い方を採用!

例えば・・・

お布団・・・たたむ  ベット・・・たたまない

皆さんはどっちを選びますか?


Aちゃんはお布団を選びました!face08

理由は・・・

布団をたためば部屋が広くなる →お友達と広い部屋でダンスができる!

と言った感じです。

いや〜実に面白い!!

頑張ってるAちゃんの様子です♪

お部屋の平面図を描いてもらい必要なモノを加えていきます。

親が知らない子供の本音・・・

時計の置き場所も大人じゃ考えられないとこだったぁ〜icon10

思わずお母様と笑ってしまった。。

来月は「学習机」

今から楽しみ☆

小学3年Aちゃん!

一緒に楽しもうね〜icon14





同じカテゴリー(現場のオシゴト)の記事画像
主婦の知恵! 斬新なコンロ下収納☆
人生初のゴミ屋敷へ!
事件は現場で起きている!?
自己評価がやる気アップにつながる!?
ベッドを組み立てる小6女子☆
実家に戻る新社会人の引越し準備とは?
同じカテゴリー(現場のオシゴト)の記事
 主婦の知恵! 斬新なコンロ下収納☆ (2016-07-25 17:11)
 人生初のゴミ屋敷へ! (2016-05-13 18:26)
 事件は現場で起きている!? (2016-05-03 18:18)
 自己評価がやる気アップにつながる!? (2016-04-28 17:06)
 知らない間にたまっちゃうアレ!! (2016-04-27 11:58)
 ベッドを組み立てる小6女子☆ (2016-03-30 17:24)

Posted by 講師:藤森 妙子. at 2014年02月20日23:50

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。